梅雨の代表的な花、紫陽花です。アジサイにはヤマアジサイ、ガクアジサイ、西洋アジサイなどの種類がありますが、ここに写真に載っているのは西洋アジサイです。
アジサイには、土の酸性の度合いによって、花の色が変わることが知られています。
酸性が強くなると、青色(一番上の写真ですね)、弱酸性だと藤色、アルカリ性になってくると桃色(一番下)になります。
これは土の酸性がきつくなると、土の中のAl(アルミニュウム)が溶けだし、
アジサイに取り込まれて、花の色に影響を与えています。
むかし、推理小説に死体を埋めたところの上にアジサイが咲いていて周りのアジサイと色が違うことから、殺人がばれるという小説がありました。
これは人間の体にはりん酸が多く含まれており、土壌が酸性化して、アジサイの花が変化したというわけです