P2010059.jpg


2010年12月02日

MySQLでujisを有効に

FreeBSD の Portsでやるとき

make WITH_CHARSET=ujis WITH_XCHARSET=all

とやる!

投稿者 hide : 01:27

2010年09月14日

SSHをパスワード無しでログイン

# ssh-keygen -t dsa
Generating public/private dsa key pair.
Enter file in which to save the key (/root/.ssh/id_dsa):
Enter passphrase (empty for no passphrase):
Enter same passphrase again:
Your identification has been saved in /root/.ssh/id_dsa.
Your public key has been saved in /root/.ssh/id_dsa.pub.
The key fingerprint is:
9e:ab:12:04:5d:3d:c7:55:f5:1b:9d:55:91:5f:1f:92

以下のようにキーが作成できていることが確認できます。

# ls /root/.ssh/
id_dsa id_dsa.pub known_hosts

このid_dsa.pubを接続先に送り(/tmp/id_dsa.pub)
接続先にて、以下のようにします。

# touch authorized_keys2
# chmod 600 authorized_keys2
# cat /tmp/id_dsa.pub >> authorized_keys2

投稿者 hide : 19:24

2007年02月22日

起動直後のdmesgを見たい

cat /var/run/dmesg.boot

メモリ足らないんだろーか。ブログってまぁパワーが必要なんな。。

投稿者 hide : 00:50 | コメント (0)

2007年01月18日

FreeBSDでwebmin

portsでインストールしたが動かない。

# cd /usr/local/lib/webmin/
# ./setup.sh

が必要みたい。そなのかー。。

参考URL
http://www9.plala.or.jp/sasakiss/plalaboard/message/360.html


投稿者 hide : 01:49 | コメント (580)

2006年11月29日

ImageMagikのインストール

http://www.kenti.jp/dat/2005/09/freebsd53imagem.html

に書いてある。
このとおりやれば完璧。でもImageMagikのバージョンが上がってファイル名とかが変わってwget出来ない場合があるので、ファイル名をftpサイトに確認しに行って、修正してwgetでばっちし

http://blog.teachat.org/archives/4081552.html

もぐっど。上でうまくいかなかったときはこれでいけた。

投稿者 hide : 19:16 | コメント (591)

2006年09月17日

Mailbox から Maildirへ

一括変更スクリプト

上記を改造してできる。

spop3d.confの変更

<Global>
MailDropName Maildir
MailDropType maildir
</Global>
<VirtualHost xxx.xxx.xxx.xx>
UnreadExpire never
APOPServerName post.hogehoge.hogeko
MailDropName "/usr/home/%s/Maildir" /* It is a comment */
MailDropType maildir
AutoLogoutTime 20m
UserOverride yes
AllowAPOP yes
ChangeGID true
</VirtualHost>

postfixの変更 main.cf#home_mailbox = Mailbox
home_mailbox = Maildir/

投稿者 hide : 21:15 | コメント (586)

CPAN

perl -MCPAN -e shell
install Date::Parse

でぱすっっと。

投稿者 hide : 21:00 | コメント (0)

2006年08月03日

PHPで長い処理をさせるときにタイムアウトでエラーになる【PHP】

スクリプトの最初にとりあえず
 set_time_limit(0);
を入れておく。ゼロは無制限。標準で30らしい。

投稿者 hide : 01:30 | コメント (0)

重複したレコードがないかをチェックする【SQL】

select field1,count(*) from tablename group by field1 having count(*) > 1;

でチェックできる。

投稿者 hide : 01:20 | コメント (439)

2006年07月10日

.htaccessでのIPアドレス制限

http://private.ceek.jp/archives/001741.html

に書いてある。

AuthType Basic
AuthDBUserFile /etc/webpass.coins
AuthName "Please input your coins's Account & Password"
Require valid-user

Satisfy Any

Order Allow,Deny
Allow from 192.168.xx.xx
Allow from 192.168.xx.xx

な感じだそうです。

投稿者 hide : 01:20 | コメント (577)

2006年05月22日

FreeBSDでCPUの周波数を調べる

元祖しゃちょう日記に書いてありました。参考になったのでここにも書いておこう。

#sysctl hw.model

投稿者 hide : 01:27 | コメント (610)

2005年12月05日

IMAPで

わかんねーです。知ってる人いたら教えてください。

1.受信箱の中にspamってフォルダを作る。(IMAPで)
2.スパムっぽいメールをそこに振り分ける。
3.メーラーで受信箱をみると、受信箱のリストの中にもspamに振り分けたメールの一覧が
  入ってる。

※受信箱の中の一覧を閲覧するときに「サブフォルダ分一覧も表示」って言う感じの設定が、
 IMAPサーバーにあるんでしょうか???

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
すんません。これ間違いでした。寝ぼけてたみたいです。
ちゃんと動いてました。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

投稿者 hide : 03:35 | コメント (0)

2005年12月04日

Courier-IMAPが。。

MySQLのバージョンアップの後、IMAP認証がうまくいかなくなりました。(LOGIN FAILUR)

Courier-IMAPの再インストールします。以下でmakeを忘れずに。
make WITH_VPOPMAIL=yes WITH_MYSQL=yes

参照:http://www.fkimura.com/courier-imap2.html

その後、

cd /usr/ports/mail/courier-authlib-vchkpw/

をインストール( courier-imap4xから分離されたそうです。)

http://66.102.7.104/search?q=cache:7EenKFbvISgJ:www.cgi-support.com/cgi/news/html/article_24.html+Courier-IMAP+MySQL+vpopmail&hl=ja&lr=lang_ja

んで、

/usr/local/etc/authlib/authdaemonrc
を開いて
authmodulelist="authvchkpw authuserdb authpam"
authmodulelistorig="authvchkpw authuserdb authpam"
のような感じに変更。authvchkpw を先頭に。

/usr/local/etc/rc.d/courier-authdaemond.sh をリスタートで完了です。


投稿者 hide : 13:57 | コメント (6)

2005年12月01日

MySQLバージョンアップ

MySQLのバージョン4.0以前はサブクエリーが使えないそうで、バージョンアップすることになりました。
かなり大改造してるがいいのか???

うまくいくかどうかやってみるしかないす。

とりあえず、/var/db/mysql以下をバックアップして、portsでいんすとーるっす。
dumpしなくていいかなw

いんすこ完了。

とりあえずうごいてるっぽい。

PHPのMySQLエクステンションでエラーが出てる。

PHP Warning: Unknown(): Unable to load dynamic library '/usr/local/lib/php/20020429/mysql.so' - Shared object "libmysqlclient.so.10" not found, required by "mysql.so" in Unknown on line 0

PHP4-MySQLを再インストールでおっけかな。。

だめ。libmysqlclient.so.10がないってmaillogにでてくる。ぐぐると、

http://66.102.7.104/search?q=cache:ADH0W3z9NMoJ:www.rfs.jp/server/mysql/01/08.html+libmysqlclient.so.10&hl=ja&lr=lang_ja

で、「下位互換性のために両方の共有ライブラリ」をインストールってでてる。MySQL-shared-compat
なんだけどもportsにあるのか??

ここまでで、サーバー落としてしまいました。あー。。ねます。


投稿者 hide : 01:51 | コメント (1729) | トラックバック

2005年11月27日

やりのこし

Forward数の制限
アカウント追加時のMAXの参照+MAX超えの時の追加確認
スパム対策適用時の説明文表示
ウィルスチェックをアカウント単位で対応させるかの検討 - > ウィルス対策適用時->非適用時の切り替えの問題。
エイリアスへの対応。
SSLサーバーへの移動

投稿者 hide : 04:18 | コメント (0)

2005年11月25日

mail quota

mail quota 部分できた。

使用容量の表示もできるようになりますた。あと、容量オーバーの際の警告メール送信も。
容量オーバーでメールはじかれて「メールがこなくなったよ」っていう問い合わせが多いから
これはかなりいい感じでサービス改善ができるのかもしれない。

あとスクリプト全体をSSL対応サーバーにアップしてテストすることと、各個人用(非管理者)
の管理ページを作りこんだら、最後は現行のサーバーに対応させて完了かも。

あ。。あとテストランさせなきゃだめっす。人柱な人におながいしてちょっとテストします。


投稿者 hide : 02:35 | コメント (3)

2005年11月20日

昨日とか明日とか何日前何日後とかを求める

探してて見つけたのでちょっと小技。

<例(昨日の算出)>
$date_today = mktime (0, 0, 0, date("m"), date("d"), date("y"));
$date_yesterday = $date_today - 86400;
echo date('y-m-d', $date_yesterday);

今日-86400 = 昨日
今日+86400 = 明日

http://www.res-system.com/weblog/item/405

いや。。なんも。それだけですたい。

投稿者 hide : 02:24 | コメント (517) | トラックバック

2005年11月13日

spamassassinでmaillogにエラー

Can't locate Mail/SPF/Query.pm

がでる。

perl -MCPAN -e shell
o conf prerequisites_policy ask
install Mail::SPF::Query

でCPANからQuery.pm とりよせておーけ。

でもcpanでうまくいかないなら

/usr/ports/mail/p5-Mail-SPF-Query

でportsいんすとーるでもおけ

あと、handle_user unable to find user xxxx

ってでるんだけど。。なんだなんだ。

英語のページに結構情報があるみたいなんだけど英語わかんねぇ。

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLD,GGLD:2005-03,GGLD:ja&q=handle%5Fuser+unable+to+find+user

多分spamdのバグっぽい??

放置しておきます。

投稿者 hide : 15:47 | コメント (469) | トラックバック

2005年11月12日

ftp_ssl_connect

なぜか、「undefined function」がでます。

ftpもopensslもextensionいれてあるんに。。

ちょっとPHP5いれてみます。

とおもったらこんなんありました。

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-ports-bugs/2004-September/041885.html

>Fix:
Use CFLAGS and LIBS directives in Makefile of propper modules.
(patch fot /usr/ports/ftp/php4-ftp/Makefile included)
It is useful to check at compile time if php4-openssl is present
(f.e. from /var/db/ports/php4-extensions/options)

--- Makefile Mon Jul 19 12:05:40 2004
+++ Makefile.ssl Wed Sep 15 11:24:57 2004
@@ -12,3 +12,6 @@
PKGNAMESUFFIX= -ftp

+LIBS+= -lssl -lcrypto
+CFLAGS+= -DHAVE_OPENSSL_EXT
+
.include "${MASTERDIR}/Makefile"
>Release-Note:
>Audit-Trail:
>Unformatted:

portsのバグらしい??

でパッチ当てて、んで、全部のextensionを完全に削除( *.soを削除 )して、念のためdeinstall もして、
再度インストールしておっけでした。

ですので、PHP4のまま。

ftp_ssl_connect使えるとほぼばっちし!


投稿者 hide : 10:17 | コメント (502) | トラックバック

2005年11月07日

すこしずつですが。

すすんでいます。すぐに効果があるわけじゃないんだけど、やんなきゃいけないことなのでがんばってやってます。
ばっちりできたらいいなぁと思ってます。

投稿者 hide : 02:14 | コメント (4) | トラックバック

2005年11月04日

/nonexistent: Can't open /nonexistent: No such file or directory

procmail.logに「/nonexistent: Can't open /nonexistent: No such file or directory」なのが表示されてうまく処理してくれない時。


.procmailrcに

SHELL=/bin/sh

を挿入するとうまくいくようになりました。英語のページもがんばって読んでみるもんです。
よかったよぉ。

投稿者 hide : 17:05 | コメント (328) | トラックバック

2005年11月02日

ata0: resetting device...

ata0: resetting device...が出てブートできないとき。

>カーネルを読み込んでから、10秒カウントがはじまるところで、ENTERを押せってところで、SPACEを押す。で、以下を入力します。 set hw.ata.ata_dma=0
>bootこれで、インストールはOKなはずです。
>インストール後はこのままだと毎回この作業をしないといけないので、
>/boot/loader.confに
>hw.ata.ata_dma=0
>を追加する。setはいらない。

以下から引用させて頂きました。
http://mazoku.info/FreeBSD/freeinst.htm

投稿者 hide : 19:15 | コメント (2) | トラックバック

Courier-IMAPがmakeでエラー

Courier-IMAPがmakeでエラーでた。
FreeBSD4.11をクリーンインストールすると何の問題もなく入る。
pkg_infoで入っているパッケージを比べてみて試してみると、

libltdl-1.5.20

が入ってないから?入れてみたらmake通りました。

投稿者 hide : 18:43 | コメント (2)