Outlook2013 IMAP(Win用)

Outlook2013でのメール設定方法をご案内いたします。

  1. 「Outlook2013へようこそ」の画面が表示されましたら、「次へ(N)」をクリックします。

  2. 「はい(Y)」を選択し「次へ(N)」をクリックします。

  3. 「アカウントの追加」をクリックします。

  4. 「自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする(手動設定)(M)」に
    チェックを入れて、「次へ(N)」をクリックします。

  5. 「POPまたはIMAP(P)」を選択し、「次へ(N)」をクリックします。

  6. 各項目の入力を行います。
    ・「名前(Y)」、「電子メールアドレス(E)」をご入力ください。
    ・「アカウントの種類(A)」は「IMAP」をご指定ください。
    ・「受信メールサーバー(I)」、「送信メールサーバー(SMTOP)(O)」には「mail.freedom.ne.jp」を
    ご入力ださい。
    ・「アカウント名(U)」にはお客様のメールアドレスの@より前の部分をご入力ください。
    ・「パスワード(P)」をご入力ください。
    ・「オフラインにしておくメール」は、過去のメールを同期させる対象期間を設定することができます。
    例えば、「3か月」と設定すると3カ月より過去のメールは、メールサーバー上に保存されていても
    同期されません。 過去の全てのメールを同期させたい場合は、「すべて」に設定してください。
    設定するにはスライドバーを左右にドラッグしてください。
    入力が終わりましたら、「詳細設定(M)」をクリックします。

  7. 「送信サーバー」タブをクリックします。
    「送信サーバ(SMTP)は認証が必要(O)」・「受信メールサーバと同じ設定を使用する(U)」に
    チェックを入れます。

  8. 「詳細設定」タブをクリックします。
    「送信サーバ(SMTP)(O)には「587」、「ルートフォルダのパス(E)」には「inbox」を入力し、
    「OK」をクリックします。

  9. 「次へ(N)」をクリックします。

  10. 「閉じる(C)」をクリックします。

  11. 「完了」をクリックします。

以上で設定は完了です。

ページトップへ