P2010059.jpg


2010年05月10日

だんじり小屋

淡路市生穂のだんじり小屋を集めてみました。
祭りの前日になると小屋の戸が開いて、だんじりの組み立てが始まって、子供が集まってきて。当日は大きなだんじりがここから勇壮に出てくる、そういう光景を考えただけでわくわくします。近江ヶ原と大谷南が結構見つけるのが大変でした。

近江ヶ原(おおみがはら)
koya-oomigahara.jpg

土器屋(からきや)
koya-karakiya.jpg

札場(ふだば)
koya-fudaba.jpg

中(なか)
koya-naka.jpg

野田尾(のたお)
koya-notao.jpg

濱(はま)
koya-hama.jpg

覗(のぞき)
koya-nozoki.jpg

大谷南(おおたにみなみ)
koya-ootaniminami.jpg

近江ヶ原は人手不足で最近はだんじりは出ていません。覗も町内会でいろいろあるそうで出ていません。ぜひもう一度観てみたいです。本当に。

投稿者 hide : 23:13

2010年05月05日

淡路市久留麻の春祭り

20100505-1.jpg

20100505-2.jpg

投稿者 hide : 23:01

2010年05月04日

南あわじ市上田八幡神社春祭り

20100504-1.jpg

20100504-2.jpg

投稿者 hide : 22:55

2010年04月29日

淡路市志筑、洲本市五色町鮎原河上神社天満宮の春祭り

29日は淡路市志筑の春祭り、洲本市五色町鮎原河上神社天満宮の春祭りでした。

志筑
20100429-1.jpg

20100429-2.jpg


洲本市五色町鮎原河上神社天満宮

20100429-3.jpg

20100429-5.jpg

投稿者 hide : 22:46

2010年04月25日

淡路市塩尾春日神社春祭り

淡路市塩尾春日神社春祭りでした。

ここはなにがスゴイって、基本担ぐ。生穂、志筑といっしょで基本担ぐ。しかも、もっとすごいのが、担いで裏山を一周する。裏山??御旅所のような気がする。ちがうかな。とにかく神社の裏山を担いで一周する。絶対しんどい。ふつうできひんできひん。絶対みるべき。

DSC_0580.jpg

DSC_0608.jpg

DSC_0588.jpg

投稿者 hide : 16:37

2010年04月22日

淡路市伊弉諾神宮の春祭り

伊弉諾様の春祭りです。地元では伊弉諾神宮のことを「いっくさん」と呼ぶそうです。
1日目の21日は良く晴れてたのですが2日目は雨でした。

DSC_0503.jpg

DSC_0524.jpg

投稿者 hide : 22:32

2010年04月18日

淡路市生穂の春祭り

4月18日は地元、淡路市生穂の春祭りでした。

去年おととしは南淡路の豪華絢爛なだんじり、だんじり唄に出会ってすっかりとりこになってしまっていましたが、今年はなんとなく春先から「今年は自分的に北淡路だ」っていう予感があって。生穂、志筑、塩尾、東浦、五色。楽しみで楽しみで心待ちにしていました。
やっぱりだんじりは担いで練って。それがだんじりだ。そんな感じでわくわくしておりました。

で。。生穂。

いや。やっぱりよかった。生穂は最高です。自分の地元が一番ですよ。担ぐ。練る。唄う。いやぁ。。よかった。

DSC_0408.jpg

DSC_0416.jpg

DSC_0469.jpg

投稿者 hide : 22:18

2010年04月11日

南あわじ市倭文庄田の春祭り

倭文庄田の春祭りです。

ここは去年も見にきましたが、獅子舞がすごい。
部落ごとに獅子舞を舞ってだんじりを練ってって見せてくれます。素晴らしいです。

20100411-4.jpg

20100411-5.jpg

20100411-6.jpg


投稿者 hide : 17:45

南あわじ市賀集八幡宮春祭り

行ってきました。初めて行きましたがすごく立派な境内や建物でした。お花見するにもすごくよさそうな場所でした。神社とお寺が一緒になってて、お寺の屋根がすごく立派でしたよ。

南あわじ市のお祭り・だんじりはきれいですよね。

※今回から写真を大きめにしました。

20100411-1.jpg

20100411-2.jpg

20100411-3.jpg

投稿者 hide : 17:36

2010年04月04日

春祭り(南あわじ市緑、洲本市中川原)

20100406-1.jpg
南あわじ市緑の祭りです。だんじりが洲本市の街中のものとよく似た形で洲本のものよりかなり大きい。

20100406-2.jpg
洲本市中川原の布団だんじりです。やっぱいいですよね。布団だんじりは。うん。

投稿者 hide : 22:52

2009年11月23日

弁天祭り

20091123.jpg
20091123-2.jpg
20091123-3.jpg

投稿者 hide : 23:50

2009年10月19日

洲本市五色町鳥飼八幡宮の秋祭り

今年も行ってきました。でも舟だんじりの宮入は時間的に観れなかったのですが、だんじりをばっちし撮ってきました。
あと西浦はやっぱし夕日が美しいですよね。

20091018-0.jpg

20091018-1.jpg

20091018-2.jpg

投稿者 hide : 23:06

2009年10月12日

淡路市山田の秋祭り

20091011-1.jpg

20091011-2.jpg

行ってきました!
うちの母親のふるさとです。たしか。
お旅所がすこし小高い所にあって、御神輿をはじめとしてだんじりも一緒に小高い所まで登って行ってました。ちょっと初めてみるような感じでした。

投稿者 hide : 22:40

2009年10月04日

淡路市室津(旧北淡町)秋祭り

行ってきました!ここは何年も前から行きたかった祭りです。ついに行ってきました。
春祭りじゃなくて秋祭りでしかも夜もやります。すごかった!よかったですよ。

夕方6時ごろからお神輿を通さないようにだんじりが練って邪魔をするのですが、これがすごく勇壮でした。

ぜひ見てほしいと思います。最後まで見れなかったのが残念です。来年こそ最後まで見に行きたいと思います。


20091004-1.jpg

20091004-2.jpg

20091004-3.jpg

20091004-4.jpg

20091004-5.jpg

20091004-6.jpg

投稿者 hide : 21:55

2009年09月28日

淡路市育波(旧北淡町)秋祭り

DSC_0457.jpg

なんかすごい久しぶりです。
秋祭りが始まりました。9月27日は淡路市育波(旧北淡町)の秋祭りでした。
北淡は実は今年初めて見せていただきました。

投稿者 hide : 22:55

2009年05月28日

木のはんま

洲本市五色町鮎原河上神社天幡宮の祭りで見つけた昔ながらの木の車輪をもつだんじりです。
このあと淡路市一宮のいざなぎ様と淡路市志筑の祭りでも見かけました。
むかしは全部これだったんでしょう。かなり貴重かもしれない。

DSC_0255.jpg

ところで「はんま」って言葉ですが、ぐぐっても出てきませんが、私の生まれた付近では車輪、タイヤのことを「はんま」っていいます。どのへんまで使ってる方言なのだろう。


投稿者 hide : 00:25

2009年05月05日

東久留麻八幡神社

ここは何度かいってるんですが、どうしても練りの一番見所のところを今まで見れませんでしたので、今年は地元の人に練る時間を聞いておいて、ばっちし見に行ってきました。
いや。。すごいですよ。30分ぐらいだんじりを地上に降ろさずに練りつづけます。見事でした。

kuruma2009-1.jpg

kuruma2009-2.jpg

kuruma2009-3.jpg

投稿者 hide : 23:31

上田八幡神社(社家)

南あわじ市の社家の祭りです。南あわじ市のだんじりは本当にきれいです。
今年は祭りの最後のおみこしが下っていくのをだんじりが邪魔する場面を見てきました。
写真は取れませんでしたがバッチしビデオにとりました。

shake2009-1.jpg

shake2009-2.jpg

shake2009-3.jpg

投稿者 hide : 23:19

志筑八幡神社

行ってきました!今年も志筑の春祭りに行ってきました。ここもだんじりは担ぎます。急な坂道を上がって宮入をするんですが、今年は最後に下っていくところしか見れませんでしたがやっぱりよかったですよ。

shizuki2009-1.jpg

shizuki2009-2.jpg

shizuki2009-3.jpg

投稿者 hide : 23:00

2009年05月04日

鮎原河上神社天幡宮

行ってきました!今年がはじめてです!!洲本市のケーブルテレビでは毎年見ていました。
だんじりの数も多く、あと全体的に美しい祭りです。宮入の時に渡る橋とかすごく良かったですよ。

kawakami2009-1.jpg

kawakami2009-2.jpg

kawakami2009-3.jpg

投稿者 hide : 19:14

2009年04月25日

伊弉諾神宮の春祭り

伊弉諾神宮 の春祭りです。祇園囃子、練り、天気も良くて最高でした。
時間の都合上ほんの少ししかみれませんでしたがまたたっぷり見たいです。

izanagi1.jpg

izanagi2.jpg

izanagi3.jpg

izanagi5.jpg

投稿者 hide : 23:50

2009年04月19日

阿万亀岡八幡宮春祭り

で、結局行ってきました。いけそうだったので生穂、塩尾、の合間に、阿万まで行ってきました。
いや。。遠かったw

しかし行ってよかった。これはすごい。今まで見た淡路島の祭りで一番すごかったのではないかと思います。
いろんな種類の「すごい!」があるんですが、これはやっぱりすごかった!だんじりの台数もすごい。人出もすごい。出店もすごかった。あとやっぱりだんじりがきれいでした。

ama21.jpg

ama22.jpg

ama23.jpg

ama25.jpg

ama26.jpg


投稿者 hide : 23:30

塩尾春日神社の春祭り

淡路市塩尾の春日神社の春祭りです。今年初めて行きました。
この辺は中学のときの友達が住んでいる地域で今日も4人と再会できました。
いや。。ここのだんじりはかなりすごい!なにがすごいって神社からお旅まで担いでいくのですが、その道のりがかなりの山道で、そこを担いで行くのがすごい。
前日に友達から「すごいんやぞ。」と聞いてたのですが、ちょっと間に合わなくて最後のほうだけ見ましたが確かにすごい。写真1枚目が山の中のお旅から帰ってくるところです。大変だよ。これは。
来年はバッチシ見に行きます。

shiota5.jpg

shiota2.jpg

shiota3.jpg

shiota1.jpg

shiota6.jpg

投稿者 hide : 23:20

淡路市生穂賀茂神社春祭り

行ってきましたよ!生穂賀茂神社の春祭りです!地元なのでここが一番ですね。やっぱり。
今日は天気が良くて本当によかったよ。

神社まで。
noboru1.jpg
担ぐ!
katsugu2.jpg

hama2009.jpg
札場
hama2009.jpg
土器屋
hama2009.jpg
中組
hama2009.jpg
野田尾
hama2009.jpg

投稿者 hide : 22:48

2009年04月18日

阿万亀岡八幡宮春祭り

明日4月19日は阿万亀岡八幡宮の春祭りなのですが、ちょうど私の地元の春祭りと重なってしまってますのでいけません。お勧めの祭りということですのでぜひ行きたいのですが、やはり地元の春祭りははずせない。。はずせない。。。で今日18日も阿万の街中でだんじりが出てるって聞きましたのでみてきました。
合計8台みることができました。

南あわじ市のだんじりは本当に豪華できれいだと思う。

ama-1.jpg

ama-1.jpg

ama-1.jpg

ama-1.jpg

ama-1.jpg

ama-1.jpg

投稿者 hide : 23:16

2009年04月12日

南あわじ市庄田八幡神社

南あわじ市倭文庄田の春祭りに行ってきました。
今年が初めてです。獅子舞がすごく迫力がありました。

20090412-1.jpg
庄田八幡神社

20090412-1.jpg
獅子舞がすごい。

20090412-1.jpg
子供もがんばる!

20090412-1.jpg
珍しい屋根があるだんじり。鳥飼でも一台ありました。

20090412-1.jpg
桜がまたきれいでした。

20090412-1.jpg
担ぐ!南あわじ市は回すのを見るのが多いのですが、ここは回すのと担ぐの両方やってました。メインは回すで、最後に担いで運んで終わるみたいな。

20090412-1.jpg
担ぐ!

20090412-1.jpg
御神輿をみれませんでした。祭りの最後です。

投稿者 hide : 22:17

2009年02月22日

南あわじ市湊の春祭り

行ってきました。今年最初の春祭りです。Mさんに教えてもらって行ってきました。

ここは初めてです。布団だんじりと投げだんじりが出ていました。
お昼前に神社まで行って宮入りを待ってたんですが、だんじりがこない。。。おかしーなーということでだんじりをさがしていると港のあたりのお旅所なのかと思うところで集まって練っていました。
聞いてみると神社に宮入は夕方だそうです。そうだったのか。。。見逃すところだったよ。。あぶねぇ。

ここの投げだんじりは屋根がない!こういうタイプもあるんですね。この投げだんじりは重そう。

DSC_0162.jpg
DSC_0170.jpg
DSC_0184.jpg
DSC_0181.jpg

投稿者 hide : 23:03

2008年10月25日

祓詞【はらえことば】

お祭りのときに、神事があって神主さんが言っている言葉。

 掛けまくも畏き 伊邪那岐大神 筑紫の日向の橘の小戸の阿波岐原に御禊祓へ給ひし時に生り坐せる祓戸の大神等 諸諸の禍事 罪 穢有らむをば祓へ給ひ清め給へと白す事を 聞こし食せと恐み恐みも白す

かなで書くと

 かけまくもかしこき いざなぎのおおかみ つくしのひむかのたちはなのおどのあはぎはらに みそぎはらえへたまいしときになりませるはらえどのおおかみたち もろもろのまがごと つみ けがれあらむをばはらえたまい きよめたまへともうすことを きこしめせとかしこみかしこみももうす

大体の意味としては

 伊邪那岐大神【いざなぎのおおかみ】が、死者の住む黄泉国【よみのくに】を訪ねて御身が穢【けが】れたため、筑紫【つくし】の国の日向【ひむか】の橘【たちばな】の小戸【おど】の億原【あはぎはら】という浜辺で、水につかって身を清め禊【みそぎ】をした時に誕生になった、祓戸【はらえど】の大神等【おおかみたち】、これらの神の御神徳【ごしんとく】によって、私達の犯した罪や心身の穢【けがれ】を祓い清めて下さいと、申し上げることをお聞き下さい。

だそうです。

このあと巫女さんが舞うんですよね。


投稿者 hide : 21:29

2008年10月22日

鳥飼八幡宮の秋祭り

この前の日曜日は洲本市五色町鳥飼八幡宮のお祭りでした。五色町鳥飼は秋祭り。

17時に現地到着。間違って結構遠いところに駐車してしまっててくてくと神社まで歩いていきました。
神社付近では舟だんじり2台、布団だんじり数台が宮入を待っているところでした。
写真は撮れなかったのですが、布団だんじりのうち1台が、欄間の上に屋根があるタイプでちょっと珍しかったですね。

DSC_0278.jpg

30分ほど待っていると、お神輿の宮入。

つづいてしばらく時間を置いて、暗くなってきたところで舟だんじりの宮入。
「数十段の階段を舟だんじりが登る宮入がすごい」のうわさを聞いていましたのでもうワクワクで!!
宮入の準備が始まりました。

DSC_0304.jpg

舟だんじりが登る階段のところで待ち構えていたのですが、暗くなってきて、少し離れた神社の入り口に舟だんじりがゆっくりと到着して、乗っている若い衆が持っているちょうちんが灯って。。盛り上がってきたところで宮入です。
太鼓と掛け声にのって、どどどどどどどどどどどーー!!実際に見たのは今回が初めてでその迫力はすごいものでした!!

DSC_0312.jpg

DSC_0315.jpg
これは舟だんじりの車輪部分

DSC_0340.jpg

へさきが門の上のとこにぶつかると掛け声のリズムが変わるのですが、縁起がいいのかな??と思いながら。それを何度も繰り返して。

DSC_0342.jpg

無事宮入が終わります。

今回は日曜日の夜ということで、時間がなく少ししか見ることができませんでした。このあともう1組の舟だんじりと布団だんじりのみや入りがあって、綱引きとかがあるはずなんですが見れませんでした。
来年はもうちょっとがんばって時間作って最後まで見たいと思います。

投稿者 hide : 00:59 | コメント (0)

2008年05月04日

南あわじ市上田八幡神社春祭り

行ってきました。大きな祭りでした。はじめてちゃんと南あわじ市のだんじり唄、投げだんじりの練りを見ました。
いや。。すごかった。感動でした。

shake2008-1.jpg

shake2008-2.jpg

shake2008-3.jpg

shake2008-4.jpg

投稿者 hide : 23:27 | コメント (0)

淡路市生穂賀茂神社春祭り

地元生穂の春祭りです。やっぱし地元が一等賞です。

ikuho2008-1.jpg

ikuho2008-2.jpg

ikuho2008-3.jpg


投稿者 hide : 23:07 | コメント (0)

南あわじ市八木八幡神社春祭り

行ってきました。今年初めて見ます。投げだんじりはじめてみました。でも、他の地域の投げだんじりと少し違うみたいです。でもかっこよかったですね。

yagi2008-1.jpg

yagi2008-2.jpg

yagi2008-3.jpg

投稿者 hide : 22:56 | コメント (0)

2008年05月03日

淡路市志筑春祭り

志筑の春祭り行ってきました。実家の隣町なのでなじみが深い地域です。
数人同級生にも会いました。みんなおっさんになってます。

各地区のだんじりです。載せれてない地区あるかもしれません。ご容赦ください。来年また行きます!

DSC_0072.jpg
南濱

DSC_0059.jpg
北濱

DSC_0083.jpg
連東

DSC_0035.jpg
明神

DSC_0030.jpg
石神

DSC_0016.jpg
天神

DSC_0022.jpg
西谷

DSC_0019.jpg
田井

DSC_0026.jpg
連上と殿下

投稿者 hide : 01:45

2007年05月06日

東浦久留麻の春祭り

DSC_0134.jpg

DSC_0150.JPG

DSC_0164.jpg

東浦久留麻の春祭りです。行ってきました。なにがすごいって、ゴールデンウィークの国道で30分もだんじり練るのがw 練り方もすごいです。
ちょうどいつもお世話になっている方がいて教えてもらったんですが、ここでは一騎のだんじりを何人ものかく人が交代しながら長い間練るそうです。これちょっとすごいですよ。布団だんじりを10分かいて練るだけでもかなりしんどいのに、交代しながら30分も40分も練り続けるっていうのは迫力満点だと思います。今日はちょうど練り終わりのときに到着してしまったので、ほとんど見れませんでした。すごい残念です。来年もきます。1時半くらいに現地に到着しとかないと見損ねるみたいなので来年は早い目に。

投稿者 hide : 00:58 | コメント (0)

志筑の春祭りです。

DSC_0097.jpg

DSC_0086.jpg

南あわじ市だんじり祭りと同日に北淡路の志筑でも祭りがありました。この季節はだんじりマニアにとってはもう天国ですね。よかった。古い友達にも何年ぶりかに会うことができました。今年は同級生は初老なのでみんなだんじりかかずにさびしそうに眺めてます。
志筑は地元の隣町なんですが、それでもいろいろ違いがあってよかったです。

投稿者 hide : 00:43 | コメント (0)

南あわじ市だんじり祭り

DSC_0012.jpg

DSC_0049.jpg

DSC_0056.jpg

ちょっと投稿が遅れましたが、南あわじ市で開かれただんじりまつりです。私は北淡路の方の出身なので、だんじりうたというのはほとんど馴染みがありませんでした。初めて知ったのは成人して仕事でかかわらせていただいた時ですので最近です。

でも今回見に行って、だんじりを練るときに唄ってる祇園囃子も聞いたんですが、これって私の地元でだんじりを練る時に唄ってる囃子と大体一緒でした。雰囲気はちょと違ってるんですが、よく聞くと一緒です。ちょと感動しました。今回はばたばたしててだんじり唄の方はほとんど聞けなかったのですが、来年はばっちし録画しに行こうと思います。

投稿者 hide : 00:19 | コメント (0)

2007年04月21日

伊弉諾神宮のお祭りでした。

DSC_0116.jpg
最後のほうしか見れなかったけど、ちょっとだけでもみれてよかったです。

投稿者 hide : 22:31 | コメント (0)

2007年04月16日

生穂の春祭り!

DSC_1086.jpg

DSC_0042.jpg

DSC_0105.jpg
やってきました。春祭りです。もうね。すげーうれしいです。

今年は初老でおみこしを担がせてもらいました。

布団だんじりは本当にきれーで勇壮ですよ。

投稿者 hide : 21:28 | コメント (0)