こんにちは サポートスタッフのRです。
LANケーブルには、ストレートケーブルとクロスケーブルがあります。
一般的な見分け方としては
◆◇ストレートケーブル◇◆
パソコンとネットワーク機器(HUBやルーター)を接続
LAN対応のプリンタ・ハードディスクとネットワーク機器を接続
◆◇クロスケーブル◇◆
パソコン同士を直接接続
※ネットワーク機器同士を接続する場合は、機器の仕様を確認する必要がありますが、現在は使用したLANケーブルに対して接続が自動的に切り替わる
「Auto MDI/MDIX」に対応している製品が一般的です。
ほとんどの場合、ストレートケーブルで問題ないでしょう。
※上記の方法では見分けられない場合もあるので、ご購入の際は購入販売店などで事前に確認されることを
おすすめします。
LANケーブルは細い銅線が規則的によられた繊細なケーブルです。
配線時には、無理な力が加わらないように注意し、踏んづけたりねじったり折り曲げたりは厳禁です。
通信速度の低下や悪くすれば断線で通信不能に陥ります。
また先端のツメは折れやすいので、取り扱いには注意し、大切に扱ってくださいね。