ECCUBE4.3で悶えた

ECCUBE 4.3
FreeBSD 14
jail環境でサーバーを構築し、ECCUBE4.3をインストールした場合、商品をカートに入れて、「確認する」をクリックするとタイムアウトになる。

{ECCUBE_dir}/var/log/dev/site***.log では

Warning: sem_get(): Failed for key implemented

エラーが延々と続いている。

php82-sysvsemの動作が必要になる。
jail内で、php82-sysvsemを動作させる場合。

実機(親機)
/etc/sysctl.conf
security.jail.allow_raw_sockets=1
security.jail.sysvipc_allowed=1
security.jail.param.allow.sysvipc=1

/usr/local/etc/qjail.config/サーバー名.conf 内に

allow.sysvipc;

を書く。
hogehoge_freedom_ne_jp {
host.hostname = “hogehoge_freedom_ne_jp”;
path = “/usr/jails/hogehoge_freedom_ne_jp”;
mount.fstab = “/usr/local/etc/qjail.fstab/hogehoge_freedom_ne_jp”;
exec.consolelog = “/var/log/qjail.hogehoge_freedom_ne_jp.console.log”;
mount.devfs;
ip4.addr = 192.168.***.***;
interface = “***0”;
devfs_ruleset = “4”;
exec.start = “/bin/sh /etc/rc”;
exec.stop = “/bin/sh /etc/rc.shutdown”;
allow.sysvipc;
}

postgresqlでは必要はきいてたんだけどeccubeで必要になるとは。

解決してよかったよー。

参考サイト
https://wiki.hgotoh.jp/documents/freebsd/freebsd-023
http://www.bamboogate.co.jp/node/35
http://www.bamboogate.co.jp/node/32
https://misskey.systems/@nce/pages/1699439360949

FreeBSDのバージョンが古くて、portsやpkgで ImageMagickがインストールできなかったときのこと。

# wget http://www.imagemagick.org/download/ImageMagick.tar.gz
# tar zxvf ImageMagick.tar.gz
# cd ImageMagick-7.1.1-34
# ./configure
# gmake
# gmake install

でImageMagickがインストールできた。

次にImagickをインストールする。

# cd /usr/ports/devel/pear
# make
# make install

peclの動作確認
# pecl version
PEAR Version: 1.10.9
PHP Version: 7.2.18
Zend Engine Version: 3.2.0
とかでればOK

# pecl install imagick
# pecl list
 Installed packages, channel pecl.php.net:
 =========================================
 Package Version State
 imagick 3.4.4 stable
でOK

php.ini
[PECL]
extension=imagick.so
を追加してOK
これでphpinfoにも表示される。

完了
参照サイト
https://www.bunkei-programmer.net/entry/2016/02/19/001459
https://qiita.com/SHIN_DEVELOP/items/c60eb9cd592f4a6a0f00

javascriptでclass名を変更したのに、class名でのイベントが発火しない。

以下に情報がありました。
jQueryでclickイベントが効かない場合の対処法!
https://qumeru.com/magazine/401

>jQueryでclickイベントが効かない場合の対処法
>jQueryでappendメソッドで後から追加した要素に、clickイベントを効かせるようにする方法は、要素に対してではなく、documentに対してイベントを設定することです。

>記述方法としては以下のようになります。

>clickイベント
>$(document).on(‘click’, ‘セレクタ’, function(){
> // イベント発火時の処理
>});