低消費電力サーバーその後 この夏計画停電対策をしなければということで低消費電力サーバーを入れました。かかるコストに関しては、電気代の低減でほぼ釣り合いが取れるんではないかと期待してました。とりあえず計画停電はなかったですよね。。よかったです。安心しました。 でとりあえずサーバーリース代分は電気代落ちてるかどうか大体出ました。移行期間もありましたのでグラフの9月のところが8月分の使用料金でこの請求の電気代ぐらいが大体落ち着いた値ではないかと思います。結構電気代が下がってましたよ。導入した甲斐がばっちしありました。
明日から第65回淡路島まつりです。 第65回淡路島まつりが明日から3日間開催されます。(第65回淡路島まつり公式サイトはこちら) 今年もうちわを作りました。 おどり会場で配布されますので是非ご利用ください。
大飯原発再稼働を正式決定 てニュースが流れました。計画停電は無くなるのかな??? とりあえず「計画停電あり」のパターンで準備してたのでほっとするのですが、せっかく原発全部止まってたのに、また動かすのか。。。とか結構思ってしまいますよね。無しでも行けたんじゃないのか??とか思います。 橋下市長も限定稼働容認って言い始めたところで、国民にはあまりわからない部分で稼働が必要なところがあるんだろうかとか思います。でもまぁみんなでがんばって原発なしの日本とかできたんじゃないかとか思ってしまいますよね。 写真は会社の階段にできてたツバメの巣です。もう巣立ち間近でヒナが顔出してるんですが、これがなかなか。。。
計画停電対策 この夏の計画停電があるかどうか微妙ですが準備はしておかないと。。でばっちし用意を進めています。 写真は無停電装置ですがこれも買うと高い!バッテリだけでも高い!でもまぁ計画停電がなかったとしても、これだけ天候が激しくなってくると停電対策は念には念を入れないと。