日本語
DVDを観てて「桜花抄」という言葉が出てきました。ふと「この言葉を日本人でない人に説明したり外国語に訳したりする場合どんなふうに訳すのだろう」と考えた時に、「日本語ってすごいやんなぁ」とか思ってしまいました。本当にとてつもなくすごい言語なんではないかと思います。
ここ最近、3つ4つめまぐるしくいろんなことがあって、いろいろ思うところがありました。まぁ。。なんか納得できないことだらけで。しょせん生存競争なのかもしれない。
そのめまぐるしい出来事のひとつ。猫を拾いました。いつも野良猫にえさをやってる場所があるのですが、そこで2匹、離乳できていない子猫が雨降ってるのに草の中を鳴きながらはいずりまわってて、あんまりにもだったので保護しました。なんかもう一匹いるように思ったのですが、探しても見つからなくて諦めたました。次の日に気になってもう一度行くとまた大きな声で鳴いてるのが一匹いましたので保護してつれて帰りました。
それから皆さんに手伝ってもらって育ててたのですが、2匹が死んでしまって一匹だけ何とか生き残っております。
どなたかもらってくれる方。いらっしゃったらお声掛けください。
南あわじ市上田八幡神社春祭り
淡路市志筑八幡神社の春祭り
洲本市鮎原河上神社天満宮の春祭り
淡路市多賀伊弉諾神宮の春祭り
淡路市生穂賀茂神社春祭り
生穂です。
淡路島の上半分は基本担ぎます。
南あわじ市亀岡八幡宮春祭り
南あわじ市亀岡八幡宮の春祭りです。
いつもながらですが豪華ですよ。一度は見てみるべき!